WEKO3
アイテム
光仁・桓武天皇と斎宮
https://doi.org/10.20778/00000029
https://doi.org/10.20778/000000294ad5e73f-2e34-4e8a-9409-ff15e99a6a65
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-03-31 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | 光仁・桓武天皇と斎宮 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | "Saiku" in the Period of Emperors Konin and Kanmu | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 光仁天皇 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 桓武天皇 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 革命思想 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 斎宮 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 斎宮跡発掘 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | Konin Emperor | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | Kanmu Emperor | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | the revolutional thought | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | excavation of the Saiku archaeological Site | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||
ID登録 | ||||||||||||
ID登録 | 10.20778/00000029 | |||||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||||
著者 |
荊木, 美行
× 荊木, 美行
× IBARAKI, Yoshiyuki
|
|||||||||||
抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||
内容記述 | 近年の発掘成果によって、八世紀末から九世紀初頭、すなわち光仁天皇朝から桓武天皇朝の時期にかけて、斎宮において大規模な方格地割が造営されたことが判明した。これによって、この時代が神宮や斎宮にとって、大きな劃期であったが確認された。光仁・桓武天皇朝に神宮や斎宮の制度に大きな 変革があったことは、文献の上からも裏づけられるのであって、今後、神宮史を考える上で、この時代の動向にいっそう注目する必要があろう。 |
|||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||
内容記述 | “Saiku” is the dwelling of the Saio, who served the deity of Ise. The Saio System was established in the latter half of the 7th century by Emperor Tenmu, lasting for roughly 660 years. In the long history of “Saiku”, the period of Konin and Kanmu Emperor was a remarkable time. In the government of these emperors, the Saio system flourished. By using both old documents and the excavation of the Saiku archaeological site, my paper shows that the Saio system was expanded inthis period. Konin Emperor, Kanmu Emperor, Saiku, the revolutional thought, excavation of the Saiku archaeological Site. |
|||||||||||
言語 | en | |||||||||||
書誌情報 |
ja : 皇學館大学研究開発推進センター紀要 en : Bulletin of the Research and Development Center of Kogakkan University 号 3, p. 151-160, 発行日 2017-03-01 |
|||||||||||
出版者 | ||||||||||||
出版者 | 皇學館大学研究開発推進センター | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
ISSN | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 2189-2091 | |||||||||||
著者版フラグ | ||||||||||||
出版タイプ | VoR |